投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

New Balance M990をAmazon.comで激安で買った

イメージ
(追記)現在、Amazon.comでは、New Balance製品の輸入ができなくなっていますので、楽天市場の「T-SUPPLY」で購入しています。Amazon.comで輸入した時と同じくらいの値段で買えました。 ニューバランス M990GL3 【幅広 Width:4E】 NEW BALANCE M990 グレー 990【Made in U.S.A.】T-SUPPLY ここ2年くらいでNew Balance派になりまして、仕事でたまに履くローファー1足以外はNew Balanceのシューズしか持っていなくて、普段はスーツでもNew Balanceのシューズを履いています。 New Balance TOKYO 都合がつかず行けてなかった表参道にあるNew Balance TOKYOでのウイズサイジングも先月できたので、New Balanceのシューズであればネットでも割りと安心して購入できるようになりました。 ウイズサイジング http://www.newbalanceathletics.co.jp/service/width-sizing/ 日本でも5月上旬に発売されるNew Balance M990v3が欲しくなったので、国内のオフィシャルショップで予約しようと思ったら、どうやら海外のAmazonの方が価格が全然安いらしく、Amazon.comをチェックしたら、日本で定価23,100円のところ輸入代と日本でいうお急ぎ便込みで14,810円と35%OFFで買えることがわかったので、Amazon.comで注文しました。 海外のAmazonを使ったのははじめてですが、国内のAmazonで使っているアカウントがそのまま使えるので簡単に注文できました。 モノによっては海外のAmazonだとかなり安く買えるので、チェックしてみるといいかと思います。 ちなみに今回買ったM990v3は、下記の公式ページで詳しく紹介されています。 伝統を受け継ぐM990v3 http://www.newbalance.co.jp/990/

電話をかける仕事は、迷わずすぐに相手にかける

イメージ
「前倒し」仕事術! ムリなく始められる、3つの習慣 2年前に買った本。最近データ化した本の整理をしてるので、読み直しました。 割りとどうでもいい小技や自分は同意できない内容も少なくなかったのですが、それでも自分は今の成果に大きく影響するものを一つここから学べたので紹介します。 ◯◯さんに電話をかけよう。 こんな時間に電話をかけて、迷惑じゃないだろうか。 もしかしたら席にいないかもしれない。 えーと、話す内容はこれでよかったっけ? 念のため用件をもう一度確認しておこう。 じゃあ、電話をかけよう。 この本に書いてあったのは、仕事が速い人は、2〜5を飛び越えて1から6に一気に進むということ。 自分はもともとチキンハートなので、1から6まで順番にやっていくタイプなのですが、よく考えれば、自分も電車の中や打ち合わせ中など電話に出られない状況や忙しくて電話に出たくない時は電話に出ないので、おそらく相手もそうであまり気にする必要はないのかなと思い、最近は1から6に一気に進めるようにしています。 あとは、留守番電話に「時間が空きましたらご連絡ください」って入れてたのを、仕事の進捗に関わるものについては欠かさず用件の概要を入れるようにしました。用件の概要を入れておいた方がその後の連絡がスムーズになります。 ネット上では、電話だと時間が取られるから連絡はメールにしろって意見も多いようですが、チャットならまだしもメールでの意思疎通の効率は低いので、仕事の成果を高めるにはやっぱり電話は必要で、電話の仕事を効率化するのも大切だと思います。

国内Wi-Fiスポットにも対応してるSkype Wi-Fiが便利かもしれない

イメージ
以前、海外でネットに接続するのに、Skype W-Fiのアクセスポイントが多いのかと思って調べてみたら、海外でのアクセスポイントが多いどころか、HotSpot(NTTコミュニケーションズ)・BBモバイルポイント・livedoor Wirelessと国内の主要な公衆無線LANすべてが対応してるらしく、「これはすごい!」と思って、すぐにBBモバイルポイントが設置されている近所のマクドナルドで試してみました。 その結果、全然使えなかったので、Skype Wi-Fiを活用するのは諦めました。 一応公式に案内されているSkype-WiFiの接続料金は以下のとおりです。 livedoor Wireless 税込18.63円/分 BBモバイルポイント 税込18.63円/分 HotSpot(NTT) 税込18.63円/分 Tomizone 税込4.90円/分 Wi2 税込17.25円/分 最も高い価格帯でも、5分で93.15円、30分で558.9円と、一時的に外出先でネット接続が必要になった時の金額としては悪くないと思います。 ただ、使えなかった... Wi2エリアは完全に使えるらしい しばらくSkype Wi-Fiのことは頭から離れてたところで、昨日こんなニュースが出ていました。 スカイプ、ゴールデンウィーク期間中にSkype WiFiサービスを無償提供 国内の空港、駅、飲食店などで高速インターネットが利用可能に http://blogs.skype.com/ja/2012/04/20/Skype_Free_WiFi_Week_announcement.html このキャンペーンの対象がWi2限定だったのが気になって、Wi2について調べてみたら、過去にWi2の提供元である株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、公式にSkype Wi-Fi(旧名称Skype Access)への対応を公表していました。 どうやら、Wi2エリアならSkype Wi-Fiは完全に使えるようです。 日常的に外出先でPCをネットに繋ぐ必要性があるのであれば、モバイルWi-Fiルーターを使った方がいいかと思いますが、iPhone・iPadとクラウドサービスを使っていると、普段は...

モノを減らして、本当に必要なことだけに時間・お金・思考を集中投資する

イメージ
「 ノマドワーカーのバッグの中身 」で普段の持ち物を掲載していますが、部屋についてもリクエストを頂いたので「 ノマドワーカーの自宅部屋 」というコンテンツを追加しました。 「 所有から利用へ:ムダにモノを所有しないための工夫 」で書いたように、持ち物を減らす、つまりはミニマリズム(≒断捨離)を実践することで得られるベネフィットは、「所有や管理する対象を最小限にすることで、本当に必要なことだけに時間・お金・思考を集中投資できる」という点です。 そのためにモノは徹底して少なくしています。 所有しなくても済むものや、所有しなくてもそれを楽しむ方法はいくらでもあるので、一度整理してみるといいかと思います。

新さくらのVPSでWebサーバを構築するテンプレ

イメージ
先日リニューアルされた「さくらのVPS」でWebサーバ(LAMP)を構築した際の基本設定をテンプレートとして公開します。参考になればいいなと。 管理者アカウントの作成 # useradd -G wheel userName # passwd userName # vi /etc/pam.d/su -- 以下の行のコメントアウトを外す # auth required pam_wheel.so use_uid -- # visudo -- 以下の行のコメントアウトを外す # %wheel ALL=(ALL) ALL -- SSH設定 # mkdir /home/ userName /.ssh # chown userName . /home/ userName /.ssh クライアント側で公開鍵を作成し、サーバに公開鍵を転送 -- $ ssh-keygen -t rsa $ scp .ssh/id_rsa.pub userName @ host :/home/ userName /.ssh -- # cat /home/ userName /.ssh/id_rsa.pub >> /home/ userName /.ssh/authorized_keys # chown  userName . /home/ userName /.ssh/authorized_keys # chmod 700 /home/ userName /.ssh # chmod 600 /home/ userName /.ssh/* # vi /etc/ssh/sshd_config -- Port 10022 (標準の22のままは望ましくないので、他の番号に変更。ここではとりあえず10022) PermitRootLogin no RSAAuthentication yes PubkeyAuthentication yes AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys PasswordAuthentication no -- # /etc/init.d/sshd restart 接続元ホスト...

bizNote for 弥生会計での経費入力がすごい便利だった

イメージ
4時半とか変な時間に目が覚めてしまい、ちょっとネットをみていたら、弥生が開催したスマートフォンアプリコンテストでグランプリになった「bizNote for 弥生会計」というiPhoneアプリがバージョンアップされていました。

ScanSnapとEvernoteの連携が超便利になる裏技をみつけた!

イメージ
名刺や紙の資料はもちろんポイントカードに至るまで(関連記事: Evernoteを使ってポイントカードや会員カードを全滅させてスッキリする方法 )、ScanSnapを使ってどんどんEvernoteに放り込んでいます。 サーバー側で自動的にOCRもかかるので、あとで検索もできて大変便利です。 ただ一点だけ不満だったのが、ScanSnap Managerのアプリ選択で「Evernoteに保存」を選んでも、保存先に指定されたパソコンのフォルダにもデータがどんどん溜まっていくので、定期的にこのデータを削除する必要があり面倒でした。 Evernoteは同期したデータがパソコンにもキャッシュされるので、「念のためパソコン側でもバックアップ」という必要も感じません。 このデータを簡単に削除する方法はないかと思い、Automatorを使った自動化も考えたのですが、もっとシンプルでスマートな方法がないかなと色々と模索したところ、ScanSnap Managerの「保存先」にゴミ箱を指定できる裏技をみつけました! Windowsだと普通に指定できると思うのですが、Macだと以下の裏技が必要になります。 Finderメニューの「移動」から「フォルダへ移動」を選びます。 「/Users/ユーザー名/.Trash」と入力して、「移動」を押します。 こんな画面が出るので、開いたままにしておきます。 ScanSnap Managerの設定を開きます。アプリ選択で「Evernoteに保存」を指定している等、パソコンにデータを保存する必要のない読み取り設定を選んでから、「保存先」を選びます。 フォルダを選ぶ画面が表示されるので、ここにさっき開いたウインドウの「.Trash」をドラッグします。 フォルダを選ぶ画面が「.Trash」になるので、そのまま「選択」を押します。 これで、パソコンに保存する必要にないデータは自動的にゴミ箱へ直行します! 将来的には、ScanSnap Managerに「データを保存しない」って選択肢ができたり、保存先のノートブックやタグを読み取り設定ごとに指定できるといいなと思いますので、富士通さん是非ともお願いいたします!